介護職員による介護職員の為の痴話

皆様はじめまして。
私のブログに少しでも興味を持って頂きまして
ありがとうございます。

私は福祉業界で働き10年。児童から介護まで携わって
まいりました。現在は介護職員として働いております。

介護施設で働く介護職員の皆様は、日頃、様々な想いを
抱きながら働いておられる事と思います。

 そこで、介護職員目線で客観的又は主観的にと様々な
ことを記事にできればと思っています。
そこには、笑い話から真剣な話し、便利グッズ等など、
出来るだけ多角的で公益的になるようになればと思って
おります。

また、このブログを通じて皆さまのお知恵を頂き、なお
精進できるようにと思っております。

特養が内部崩壊?その①

みなさん、毎日のお仕事お疲れ様です。


お仕事が終わってやれやれ。。。ちょっとお酒でも。
仕事終わりの一服も最高ですよね。


さて、テーマにもありますように、特養が内部崩壊する事実がある
話をしていきたい思います。


会社で言う、倒産に近いものでしょう。


介護施設で順風満帆に運営されている所を知りません。
あるのかも知れませんが、出会ったことがありませんので
個人的な見解が強い内容としてとらえて下さい。


いきなり核心に近い事を言いますと
「現場職員を馬鹿にする、見下す運営者がいる施設は倒産する可能性、または
人材不足や人材育成に非常に難を示す可能性が高い。」と申しておきましょう。


よく、お客様は神様だ。という言葉を耳にします。
お客様がいなければ、根本的に経営が成り立たないという意味です。


その次に、社長を先頭について来てくれる職員が、社員がいなければ、いくら
お客が大勢来ようともさばききれないものです。


では、人材を増やせばいいのではないか?


確かに、人材を増やせばいいのです。


しかし、それは、介護世界では通用しないのです。介護の世界は人材が来ません。
着ても、施設側の欲しい条件ではない事が多いのです。


つまりは、介護施設は、嫌でもお客は来るのです。特に特養や老健等の施設は。


問題は、「職員の確保」です。


経営者は、介護職員を底辺と見なす傾向が非常に高いです。すぐに補充できるとも思う
アホ丸出しな経営者も多いのです。(※実話)
そういう施設の内状は、様々な欠陥が多いものです。


ここで、一つ一つ書き出していく前に、この文章を見てうなずかれている方も
多いかと思います。


どうして、ここまで私は強く書けるのか。それは、実際に2度も経験しているからです。


介護施設ほど、まだまだ日本では認知されているように思わせておいて、実際は
何一つ、社会には認知されていない世界は無いと私は思います。
それを、何一つ知らない。つまりは、現場を知らずして、どうして現場の人間を
操作できるのか?その挙句、虐待施設、無関心施設、作業中心施設等の劣悪施設が
横行していく。それは何故なのか?現場が悪いのか?経営側が悪いのか?
その少しのズレが大きくなっていく。


これは、ぜひ、利用者の家族にも知っておいてほしい、現在の介護現場の実情である
と思います。
また、そのような現場と知らない。
いや、知ろうともしない。それこそ、親の面倒というものを真剣に考えていない。
「施設を信用して預けいてる」
児童を預かる学校と勘違いしている。


「老人」を預かる老人ホームは世間で騒がれはしているが、そこまで
本気で、真剣に考えている、現場が考えている。給料にも反映されている
そこまで人材が育って、国中が力を入れている。日本国中が本当に考えている
とは思えない。


児童>老人


だって、先が短いんだから。


このように平気で言える人が多いのです。生産できない人間。人生の末期。
このような世界観が内部崩壊を加速させていく。


それを現場が、経営者が背負っていく。


現場の人間以外、本当の現場を知り得ないのに、うんちくを言う政治家や県会議員、市議会議員。


これらの様々な要因を絡めて書いていきたいと思います。